あさひやま
|<<
前のページ
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2021年08月22日
08:10
カテゴリ
その他
エゾリス・シオカラトンボ・アキアカネ
エゾリス
一夫多妻で、繁殖期は2~3月と5~7月頃に見られ、
時に年に2回繁殖することがある。
多くは1年に1回繁殖し、
妊娠期間は38~39日程と短く、1産1~7子、ふつうは3~4子を出産する。
生まれたばかりの子どもの体重は8~12g程で、毛は生えていない。
8~10週程で完全に離乳し、雌雄共に1年程度で性成熟する。
野生での
寿命
は6~7年と言われているが、2~4年のものが多く、
外敵は
キツネ
や
タカ
などの猛禽類で、危険を感じると尾をふって、
するどい警戒音をあげる。(ネットより)
エゾリス(乳頭が大きかったです)
傍にいた人は妊娠中かなと言ってました?
シオカラトンボ
ナツアカネ
2021年08月17日
08:12
カテゴリ
その他
キアゲハ・コムラサキ
蝶々に会いました。
コムラサキを知らベいていましたら、
表と裏との画像で・・
初めて知りました。
キアゲハ
コムラサキの表
コムラサキの裏
北彩都ガ‐デン
秋のお花が咲いてました。
2021年08月13日
09:40
カテゴリ
野鳥
ヒヨドリ・キジバト・朝顔
ドライブ中賑やかな声に
ヒヨドリ
の姿がりました。
キジバト
にも会えました。
ヒヨドリ
キジバト
わが家の朝顔です。
|<<
前のページ
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
ギャラリー
最新記事
常盤公園 ~
アオサギ・モズ
アカゲラ・ハシブトガラ・シジュウカラ
エゾリス・シオカラトンボ・アキアカネ
キアゲハ・コムラサキ
ヒヨドリ・キジバト・朝顔
田んぼア-ト
カワガラス
アオサギ
マカモ・ムクドリ
リンク集
COSMO
一歩前進...ゆっくり歩む
レッツ
おりこう雀と自然の天使たち
なまさや
アーカイブ
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年03月
2011年02月
2010年11月
2009年04月
2008年12月
2008年09月
カテゴリー
その他 (34)
旅行 (47)
趣味 (21)
野鳥 (594)