2018年10月

スズガモ・ユリカモメ・オオバン


スズガモ. キンクロハジロに似て背面が淡い(雄)。
 全長:46cm 湾に飛来するが、
海に近い淡水域でも見られる。 
底が泥地の湾を好み、
大群になることが多く、
夏も残っているものが少数ある。(ネットより) 

イメージ 2

雄と雌
イメージ 1
ユリカモメは冬鳥として日本にやってくる小型のカモメで、
河川や海岸などで普通に見られます。
夏羽は頭部が黒褐色になる。 
若鳥は翼の上面や尾に黒い線がある。 
イメージ 3

オオバンは、カラスやカワウのように全身がほぼ真っ黒ですが、
嘴と額(額板といいます) が白いのが特徴です。 (少しボケて~)
イメージ 4



カワガラス


昨年であった所で今年もカワガラスに、
少数の群れでしたが、早くって中々難しく、
皮に頭を、水性昆虫稚魚などを撮る姿を見られました。

イメージ 5

イメージ 3

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 1


エゾシカ ・キタキツネ


先週晴れてる日にで道東に
エゾシカに出会い~~
家の玄関前などのも現れたり、
でもおとなしそうな顔をし、
カメラを向けても逃げる気配もなく、
人に慣れてるんでしょうね。

    道路を横切るエゾシカ、反対に居たのは母シカ、甘えて・・
イメージ 1


イメージ 2

    玄関前にシカさんが
イメージ 3

    遠くに、ジッとこっちを見て・・
イメージ 4

    背中しか見えませんが,テトラポットの隠れて・・
イメージ 5


美瑛の丘・ノスリ幼鳥


何回かブドウ採りに美瑛に行ってきました。
久し振りの美瑛の丘風景です。

    美瑛の丘
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

          ブドウの葉(例年より少なく感じました。)
イメージ 5

        ノスリの幼鳥かな
イメージ 6


ギャラリー
  • 常盤公園 ~
  • 常盤公園 ~
  • 常盤公園 ~
  • 常盤公園 ~
  • 常盤公園 ~
  • アオサギ・モズ
  • アオサギ・モズ
  • アオサギ・モズ
  • アオサギ・モズ
アーカイブ
  • ライブドアブログ